2017/06/08

「Kindle Unlimited」という禁断の箱を開けました

こんにちは。高木龍平@デジんちゅです。

ついに禁断の箱を開けました。Amazonの誇る月額980円の書籍読み放題サービスKindle Unlimitedを利用開始です。

きっかけはおさえておきたい技術関連の分野がいくつかあったこと。複数分野あるので、参考書籍を都度購入するよりは読み放題サービスで一気に網羅してしまったほうが安上がりでは?と考えました。

結論としてはそこそこ満足。当該分野の和書の品揃えはいまいちでしたが、洋書だとそれなりにあり。和書も別分野だったら面白そうな本がいっぱい。

以前から気になるサービスであったもののこれまで利用を躊躇してきたのは、思いっきり時間を使ってしまいそうだから。そしてその予感はいま現実のものに。さしあたって初月の無料期間中ですが継続利用が濃厚です。

日本のAmazonだと洋書検索機能がてんでダメなので、洋書探すのであれば一度アメリカのAmazon(Amazon.com)で検索してから、改めてその書籍名を日本のAmazonで検索するってのがよさそうです。品揃えの重複率は体感的に8割程度。Amazon.comの書籍検索で絞り込み条件「Kindle Unlimited Eligible」にチェックすると読み放題対象書籍が検索できます。

類似のサービスとしてdマガジンや楽天マガジンなどの雑誌読み放題サービスがあり、雑誌の品揃えだけみればそちらの方が充実しています。が、書籍まで含めて読み放題なのはいまのところKindle Unlimitedだけ。本好きのみなさまにおかれましてはぜひ一度お試しを。時間が湯水の如く吸い込まれてゆきます(笑)

ではまた明日!

Amazon Kindle Unlimited https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup